乱交パーティーの適正価格はいくらなのか??

お先に書いておきますがこれは乱パが摘発される原因の1つだよ、というお話です。

極端な結論からいえば摘発されるパーティーは適正価格じゃないから摘発されるともいえます。

格安すぎて本来割くべき場所に経費が割けない。

お金を払って顧問をつける経費もなければ、言い訳が正当化するだけの金額をイベンターもお客さんもパーティーに投資していない。

投資できるだけの金額がないってことです。

セレブが楽しむ場所は摘発されませんが、それは本来割くべきところに経費を割いてるからです。

今回のコラムの前提としてですが、乱パや複数名で楽しむセックスは本来お金に余裕のある一定層以上の人たちや、女性と交流するのが上手な男性が楽しめる遊びです。

ぼくも含めてですがビンボー人が楽しむコンテンツじゃないってことですね。

今回はそんなお話。

音声コラム:乱交パーティーの適正価格はいくらなのか??

乱交パーティーの適正価格はいくらなのか??

Twitterやナンネットに落ちてる乱パの単価の話なんですが。

女性2名〜数名で3万円とか女性1人と複数名の男性で1万円〜とかだと思います。

中には数千円くらいの業者もいますね。

Twitterなら快楽氏とか良心的だと思いますが違法は違法だと思います。

そして、この格安単価こそが乱パが摘発される原因の最たる要因になってるとぼくは昔から考えてました。

しらんけど

さっき、平均単価の話をしましたが大体が1万円前後〜3万円くらいが相場だと思います。

高いところでも数万円くらいでしょうか。

でも本来の単価は女性1名と遊んでも数十万には満たない程度、くらいが乱パの適正価格です。

ここでいう適正価格とは今回コトバンクから引用して、定義もそれと同じにしておきます。

ラムちゃんよりらんまの人RT
適正価格(てきせいかかく)とは? 意味や使い方 - コトバンク
精選版 日本国語大辞典 - 適正価格の用語解説 - 〘 名詞 〙 原価を適正に計算し定めた値段。

ほんで適正価格てのはTHE・ビンボー人には手の届かない金額です。

おれも含めてな。

ぼくは業者であってお客じゃないのでフグカニ専門店勤務とかハイブランドみたいに高単価な商売してるからと収入もセレブ並かというとそうではない。

それと同じ理屈でTHE・庶民なわけです。

まあいいですけど、では数十万円前後がどうして適正価格なのかソープランドやデリヘルで例えてみましょう。

ここでは格安店を例にしますがお店によってはその倍から数倍の金額になることを先に理解してから読んでもらえるといいんじゃないかなと思います。

例えば女の子2人と10名の男性で遊ぶ場合はこんな計算になります。

格安店60分 ¥10,000前後
プレイ人数×¥10,000前後
単純計算で1時間滞在するだけで10万円が適正価格の根本になります。

これを指名込みで男性が1人で60分ほど遊ぶには格安店でも¥11,000ということにして進めてみましょう。

男性×10名が女の子2名と4時間遊ぶといくらになるのでしょうか。

計算しなくてもざっくり読めてくるはずですが、一応で分解して記載していきます。

男性10名×60分¥11,000×女の子2人分×4時間ということは

ここまでの総額が¥880,000です。

1人あたりの支払いは¥88,000ですね。

ここにプレイルーム代がかかりますよね。

広いお家にお住まいの方でしたらお仲間と集まって¥0として、交通費はかからないとして計算すると88万円が総額になり1人あたり8万8千円を支払う計算です。

高いのか安いのか、感じ方は個人差があると思います。

これを女の子を倍にして時間も6時間にしたらどうなるかというのは

めんどくさいから割愛しますね。

なんとなく「高けえよ!」と思ってくれたらそれでよいです。

さらにいえば女の子には失礼かもですが、格安ではなくそれなりのスタイルや容姿の女性と遊びたいとなると格安店から中級店以上になってくるので仮にデリヘルを頼んだとしたら単純に倍から数倍くらいの金額になります。

計算式をタイピングするのはめんどくさいので割愛しますが、計算してみたところざっくりで5倍から16倍の金額になりました。

60分で2万円のお店に頼んだら男性客1人あたりの支払いが¥88,000×2倍の料金で¥176,000ですよね。

表を作ったので比較してみてください。

…と思いきや表作成プラグインどっかいったので表はないですが脳みその中で想像してみてくれませんか。

とまれほんとは裕福な方じゃないと遊べないのが乱交パーティーや複数プレイなんですけど、そこを現実的な価格で提供すると業者側はどんどんとブラック環境になりますが、さらなるサービスを求めるお客がどんどんと図々しくなり増長していきます。

自分が安く遊んでることも忘れて要求する人たちのオツムの中身大丈夫??って思いますけど、みなさんはどう思いますか??

これ、飲食で例えたら本来は¥800が適正価格のランチを¥160〜¥50ていどで提供されて喜んでいるのと同じだからかなり貧しい食事をしているか、飲食店側に無理難題を期待しているアタマの弱い、とまでは言いませんが思いやりが欠落してる人たちって思えるんですよね。

だって端金をにぎりしめて「この金額で飯食えねえのおかしいだろ!?」と言ってる人たちですから。

でも50円とか150円とかで平均的な水準のランチを食べたがる人ってどうなんですかね。

貧しいっていやですね。

心が貧しくない人はお金持ちでも収入が低めでもそんな気持ちは1ミクロンもないはずですけど。

だって人のものを毟り取ってでも自分を満たそうなんて発想にならない人たちですから。

ほならまた。

ネガティヴ要素ゼロの人間力アプデのコラムはこちら👇

https://irokoi.tokyo/
Translate »
タイトルとURLをコピーしました